カツオクンミュージックスクール|豊田市・瀬戸市・長久手市・みよし市の音楽教室

電話番号0565-77-0972
メニュー

ブログ

2019/10/02

ガチャくん

こんにちは。カツオクンだよ♪

 

今日はレッスンお休みですが、教室に来てカツフェスに関するいろいろな事務仕事をしてます。

音源や楽譜の編集、資料作りなど。

カツフェスをすごく楽しく充実したイベントにするには、事前の準備がとても重要なのです。ドラクエウォークしかしてないワケではありません。

まぁ、毎日やってはいますが。

 

実は、今日の朝、ドラクエウォークで毎日毎日コツコツと貯めてたジェムで10連ガチャを引き、見事にロトのつるぎをゲットしました♪

40歳のオジサン、それはもう大喜びしました🎶

やったぜ!これでギガスラッシュ撃てるぜ!!

 

今日のブログは以上です。

 

カツオクン☆ミュージックスクール

代表    藪押 克弘

 

 

 

コメント0件
2019/09/29

園芸くん8

こんにちは。カツオクンです。

 

みなさん、元気ですか?

ぼくわ元気です。

ドラクエウォークやってますか?

ぼくわやってます。

 

さて、カツフェス☆2019まであと1カ月ですね♪

新教室になってから初めてのカツフェス。

新たに横断幕も用意し、写真屋さんにも来ていただくなど、準備にも力を入れております。

生徒のみんなも、大半はカツフェスでの演奏に向けてやる気を持って練習してくれてるので安心してます。

あまりやる気が感じられない人もたまにはいますが、ボクはあまり厳しくしたりしてません。

カツフェスに出演するみなさんは、それぞれの考えを持って、モチベーションの高さも個人差があるとはいえ、出たいと思って参加してくれるわけだし、楽しみ方も人それぞれでいいと思います。

だから、ボクはむしろ本番が近くなるほど、あまり何も言わなくなります。でも、心から応援してます。

 

今日は教室お休みだったので、みよし市の三貴フラワーセンターに行き、花の苗をケース買いして、カツオクン☆ミュージックスクールで園芸かましました。

いい汗かけました♪

オレも園芸頑張るから、みんなもカツフェスの練習頑張ってくれよな!

植え替え完了 右花壇 コメント0件
2019/09/12

スマホゲームくん

こんにちは。カツオクンだよ♪

 

今日から配信開始された、ドラゴンクエストウォーク、始めてみました。

最初の目的地をカツオクン☆ミュージックスクールに設定しました。

そして着きました。

まだ始めたばかりなので、なんとも言えませんが、なかなか面白そうです♪

カツオクン☆ミュージックスクール前 コメント0件
2019/09/08

横断幕くん

こんにちは。カツオクンだよ♪

 

ボクが絶大な信頼を寄せている看板屋、スタジオヤトウで、カツフェス☆2019のステージを飾る横断幕が完成しました♪

相変わらず素晴らしい出来栄えです!

そして今年はカツフェスに写真屋さんも来てくれるので、出演するみんなをカッコよく華やかな写真を撮ってくれるでしょう。楽しみだね〜♪

ヤトウくん、いつもありがとうございます🎵

コメント0件
2019/08/16

園芸くん7

こんにちは。甲子園大好きカツオクンだよ♪

 

皆さん、お盆はいかがお過ごしでしたか?

学生のみんなは宿題だいぶ終わったかな?

 

ボクもご先祖様の墓参りや親戚回り、大好きな高校野球観戦をして、充実したお盆休みを過ごせました。

お盆中はレッスンお休みでしたが、花壇の水やりや、お盆明けレッスンの楽譜作成の為、教室にも行ってました。

すると、和音楽器井上店時代に通ってくれてた生徒さんが久しぶりに直接教室に来てくれて、また習いたいとの事で、再入会してくれました。嬉しかったです♪僥倖…なんという僥倖!!

 

そして、今日は朝から教室に行って、花壇のリニューアルをしました。たくさんの花を植えてきました。

大好きな園芸をしながら、大量の汗をかくので、前日の酒抜きにもなって健康にも良く、まさに一石二鳥です。メリットしかないです♪

今年はひまわりの種もめちゃくちゃ大量に採れたので、来年も楽しみです。

 

それでは、お盆明けも、元気に来てね〜🎵

 

 

 

コメント0件
2019/08/05

園芸くん6

こんにちは。カツオクンです。

 

いやー、アチュイデスネ。

夏真っ盛りですが、もうコスモスが咲き始めました。はや〜い♪

咲き過ぎてハイビスカスが目立たなくなってしまいました。でも相変わらず元気に咲いてます。

 

そんな中、ただいま教室ではコーラが大人気です。

やっぱ夏はキンキンに冷えたコーラ最高っすよね!

たくさん常備してあるので、遠慮なくお飲みくださいね♪

ボクもコーラ飲んで元気に園芸頑張ります!

 

 

ご自由にどうぞ♪ コメント0件
2019/07/28

エアコン洗浄くん

ずるぅずる。どーもぅ!カツオでーす♪

 

今日は、昔から仲良くしていただいている先輩バンドマンで、ハウスクリーニングの仕事をしてらっしゃる方がいるので、教室のエアコン4台、綺麗に洗浄してもらいました♪

いやー、室内機、ドレーンホースの中の隅々までピッカピカにしてくれました。

普段からカビ対策でエアコン室内機の内部乾燥、空気清浄、除湿を毎日してても、ちょっとはカビるんだね…。カビ恐るべし!

これからは、より一層綺麗な空気目指してマメに手入れをしたいと思いました。カビを一匹残らず駆逐したいです。

エアコンクリーニングをしてくれたマ◯イさん、これからは頻繁にお願いしたいです。

ありがとうございました♫

 

 

 

しっかり養生します なかなかの汚れ具合です 室内機カバーを洗浄して干してます 装着 哀愁漂う、50代の背中 フィルターも薬品使って丁寧に洗ってくれました♪ 室内機洗浄中 細かな汚れまで逃しません 全て終了♪ コメント0件
2019/07/19

園芸くん5

こんにちは。カツオクンです。

 

ひまわりがだいぶ咲き終わりました。

今年も元気に育ってくれてよかったです。

毎年、台風が来た時に数本は折れてましたが、今年は無事に咲いてくれました。

それにしても、今年蒔いた種は全てひとつの花から採れた種でしたが、見事にみんな個性的に育ちました。

超でかい子、西を向く子、北を向く子、双子の子、細い子、小さい子、上を向いて咲く子、花の形がいびつな子。

面白かったです。人間や動物と一緒です。

教室にお越しの生徒さんも、当然1人1人個性は違います。個性が違うという事は当然、レッスンの仕方も1人1人違うという事です。

これからも個性を尊重するレッスンを心がけてまいります。

それにしても、今年はひまわりの種、ものすごくいっぱい採れそうなので、生徒の皆さんで欲しい方はいっぱいあげますネ♪

双子ちゃん 上を向く子と咲き終わった子 普通の土で育った子 コメント0件
2019/07/18

ドラム教室初訪問くん

こんにちは。カツオクンです。

 

今回は小学生の兄弟を紹介するぜ!

小4兄がギター、小2弟がドラム。

2人とも同じ時間に受講してるので、ギターレッスン風景は、ドラムレッスン中の為いつも撮影できないのですが、いつもよりちょっと早めに教室に来れたので、お兄ちゃんがドラム教室の中を見たいと言ってたので、初訪問していただき、記念撮影しました。ついでに生ドラムも叩き、うるさ!と申しておりました♪  えへへ〜♫

ついでにドラムレッスン中に弟の写真も撮りました。

ドラム教室の体験レッスンで初めてレッスン室にお見えになる方は、意外と本格的な設備なので、驚かれる方が多いです。どうやらボクがよく写真を載せているCスタジオの電子ドラムでレッスンしてると思っていたそうです。

なので、これからドラム教室も定期的に掲載しようと思いました。

 

ギター兄 初訪問 男は黙って1本弾き ドラム 弟 コメント0件
2019/07/17

除湿黙示録 カツオ

こんにちは。カツオクンです。

 

最近は湿度の高い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ボクは快適で元気に過ごしてます。

なぜなら、カツオクン☆ミュージックスクールには各部屋に除湿機が常備されてます。計4台。

 

ボクは湿気が大嫌いなので、衣類乾燥ではなく、完全に部屋の除湿目的で毎日使ってます。

そんなのエアコンの除湿でいいじゃん!と思う方も多いでしょうね。

確かに、エアコンの除湿(ドライ)は、小さいサイズのエアコンであっても、除湿力だけみたら除湿機をはるかに上回ります。エアコン室内機の中で空気を冷やして水滴になったものを外のホースで排出します。

しかし!エアコンの除湿は弱冷房と一緒なので、部屋が思ったより冷えてしまい、肌寒くなってしまうことがあり、しかも、部屋の除湿で取った水分を全部外に出してくれればいいのに、室内機の中に結構溜まってます。いや、だいぶ溜まってます。

だからエアコンを切ったあと、室内機に溜まっている水分がまた部屋の中に戻り、また湿度が上がり、不快になってしまいます。しかも、内部クリーンをした場合、室内機を乾燥させて、湿気の多い空気を部屋に戻す為、さらに部屋の湿気は上がり、益々不快になってしまいます。ですが、内部クリーンをしないと、室内機の中はたちまちカビが生えます。夏は特に。カビだらけの空気は吸いたくないです。だから内部クリーンは必須です。

 

が、しかし!毎日仕事が終わって帰る時、エアコンを切り、内部クリーンが始まると同時に除湿機をタイマーセットしておくと、部屋の中に戻った湿気の多い空気をきちんと取ってくれるので、翌日出勤した時から空気はサラサラで快適です。除湿機の中にはだいぶ水が溜まります。

 

教室にお越しの皆さんには、常に快適で心地よい部屋で安心して使っていただきたいので、特に今の時期、除湿機は大活躍しています。ありがとう♪

本当はもっと除湿機の素晴らしさをお伝えしたいですが、すでに長くなりすぎたので、ここらへんでやめときます。

梅雨が長引くカツオクン☆ミュージックスクール。

圧倒的除湿でお待ちしております!

 

 

 

除湿機ボルツくん 待合室 ドラム教室 コメント0件
2025年4月
« 1月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント

プロフィール