カツフェスDVD
こんにちは。カツオクンです。
カツフェス出演者のみなさん、お待たせしました。
今年もWAONの曽我さんがカツフェスDVDを作ってくれましたよ♪
カツフェス演奏曲全部を映像、音響調整を時間かけて丁寧に行い、観やすく聴きやすいように仕上げてくれました。そして今回のDVDもQRコード付きですので、お手持ちのスマホで読み込んでいつでもお手軽に映像を観れるようになってます♪
毎年出演者全員にこの素敵なDVDを届けておりますが、ボクも当然すごく楽しみに待ってました。
お待たせしました♪
毎年立派なLIVEホールを使わせていただき、音響と照明をバチっとかっこよく華やかなステージ演出してくれる曽我さん、ありがとうございました!
WAONはボクが音楽を始めた時から今まで何十年もお世話になっている偉大な聖地です。
うちの生徒さんが通うには少し遠いかもですが、バンド練習スタジオもかなり充実してますので、ぜひ来てくださいね♪
DVD,めっちゃ良い仕上がりです♪
次のレッスンには渡せますので、楽しみに待っててくださいネ!
ではまた!オツ♫



楽譜乞食録 カツオ
こんにちは。カツオクンでちゅ♪
年に一度の大仕事、カツフェスを終えると、しばらくはゆるやかでのんびりした日々を送るのが普段のボクですが、今年は演奏依頼がちょっと多いので、カツフェスが終わってすぐに次の仕事の準備にとりかかってます。
演者としての仕事はもちろん楽しいし、とてもやりがいがあるので、しっかりと準備しつつ、試したいアイデアも湧いてくるので、それを実現させる事により、本業であるレッスンにも活かせるのですごくありがたいんです。
そして、その本業であるドラムレッスンに一番力を注いでいるのは言うまでもなく当然の事ですが、数年前から今に至るまで、生徒さんたちのバンドでのコミュニケーションが随分上手になりました。
ボクはカツフェスに出演する生徒のレッスンをする時、基本的にキーボードのイスに座ってます。
音源に合わせて楽しく演奏できる事は当然大事ですが、カツフェスは生バンド演奏なので、人と合わせる事にもよく慣れておくと、より生き生きとした演奏を自然にこなせるようになれます。
なのでボクは生徒さんそれぞれの課題曲の伴奏をするんですが、伴奏用の楽譜が必要になります。
ボクの場合、カツフェス出演者に限らず頻繁に伴奏してるので、1週間で数十曲にも及びますが、ドラム楽譜とは別にコード譜を用意する必要があります。
ボクが毎年買っている某大手出版社の楽譜集「歌コレ」で見つかればソレを使いますが、見つからない場合は自分で耳コピしてコード譜を作成したりもします。
しかし、ウチには極めて頼もしい講師がいるではありませんか!
そう… モリくんです。
モリくんの作ったコード譜、めちゃめちゃ量がある上、レイアウトなどもかなり気配りがされている丁寧な仕上がりで、すごく見やすく演奏しやすいんです。
なので、のび太なボクは欲しい楽譜があるとすぐにモリエモンのところに行きます。
そして大体欲しい楽譜持ってます。
素晴らしすぎる!頼しすぎる!
だからボクは毎日快適に仕事が出来てるのです。
モリくんのおかげで♪
ボクの生徒がメキメキ上手くなってるのは、モリくんのおかげでもあるのです!
自分の生徒はもちろん、ボクの生徒まで上手くしてくれてありがとう!モリくん♪
さぁ、次はどんな楽譜をもらっちゃおっかな♪
乞食野郎が明日も訪問かますぜ!モリ部屋に♪
ではまた!オツ♫

北斗の拳


パチスロ北斗の拳 コメント0件
カツフェス☆2023
こんばんは♪
カツオクンです。今午前1時なのでこんばんは♪
カツフェス終わって、打ち上げして酒飲んで、家に帰ってまた酒飲みながらブログを書くどうしようもないアル中野郎のカツオクンです。みんなよろしくネ♪
カツフェスに関わってくれた全ての人に感謝です。
出演者のみなさん、観に来てくれた観覧者のみなさん、講師のみなさん、音響照明の曽我さん、伊藤さん、サポートのみなさん。
ありがとうございました!
みなさんのおかげで、このイベントがどれだけ素敵だったかは、文章よりも写真の方が伝わると思います。
なので、写真いっぱい載せておきます。
お疲れ様でした♫


















漫画くん
こんにちは。カツオクンでちゅ。
カツフェス☆2023、近づいてきましたね♪
去る9月18日(祝)にはゆか子先生主催のピアノ発表会があり、カツオクン講師一同揃って演奏を楽しませてもらいました♪
ピアノ発表会に出演した生徒さんの数名はカツフェスにも参加する為、終わって安心する間もあまりなくカツフェスの準備に取り掛かります。
しかもカツフェスは曲数も多いので、サポート陣は当然楽譜などの準備も時間かかります。
カツフェスは出演者がそれぞれの目標を持って、年に一度のお祭りを楽しんでいただくのが目的なので、ボクたち講師をはじめ、生徒さんもサポートの皆さんもみんなやりがいを持って音楽を楽しんでくれる事が、主催者であるボクの最高の喜びです♪
そんな中、今日は呪術廻戦24巻とスパイファミリー12巻の発売日だったので、梅坪の三洋堂でゲットしときました。
人気漫画は発売日に買わないとみんなに怒られちゃうからなぁ♪
そんなわけで、生徒の皆様、漫画ばっか読んでサボってないで、ちゃんと練習もしてくださいね♪

WAON ステージ側




消音くん
こんにちは。カツオクンです。
お盆休みが終わりますね。楽しかったですか?
ボクは楽しかったです。
ドラムの消音してますか?
ボクはしてます。
さて、お盆といえばお墓参りをして花供えたり水交換くらいはさすがにしますが、ボクは園芸くんなので、お盆休み中も大体毎日教室行って花壇の水やりをして、ついでにいろいろ仕事もしてました。
そして、最近気になってた消音スネアヘッドを買い、教室の待合室にコンパクトな消音ドラムセットを置いてみました。
先日の土曜日はカンクンとモリクンもいたので、3人でアコースティックなセッションしていろいろ試してみましたが、とても実用性の高い素晴らしいものだと感激しました♫
シンバルはジルジャンローボリュームシンバルL80、スネアヘッドは新しく買ったエヴァンスdb one
、そしてバスドラはノーマルヘッドに、キックペダルのビーターをTAMAのソフトサウンドビーターBSQ10Sを使いました。
通常通り強く叩いても、アコギや生ピアノとのセッションですごく音のバランスが良かったです♪
しかも、電子ドラムと違い「生楽器」なので、消音されつつも、音の強弱をリアルに表現できるのがとても素晴らしいと思いました♪
防音室でなくても手軽にセッションができるし、あまり大きい音が出せない環境であっても、ちょっとしたライブもできる実用性が高いと感じました。すごくワクワクします♪
ちなみにボクは基本的には爆音伝道師ですが、消音伝道師でもあります。数々の騒音対策の研究、実験をしております。
消音ドラムセット、気になった方は待合室に置いてありますので、ぜひ試してくださいネ♪
では、お盆明けも元気に来てネ♪
ではまた!オツ♫


爆音くん
こんにちは♪カツオクンでちゅ。
皆さん、今ヒマですか?
ボクは今ヒマです。なので鼻ほじってあくびでもしながらブログでも書こうと思います♪
10/28(土)、豊田市WAONで開催する祭典
カツフェス☆2023まで、3か月を切りました。
既に準備は始まっておりますが、その前にゆか子先生主催のピアノ発表会が9/18(月)、豊田市民文化会館にて開催されるので、そちらの準備も進めているところです。
ゆか子先生の発表会はソロ演奏とバンド演奏の2部構成で行うので、今年もボクを含めカツオクン講師一同がサポートミュージシャンを務めます。
今まではドラム&パーカッションは全てボクがやってきましたが、今年はボクの生徒で優秀な人に経験を積んでもらいたいと思い、ドラムを数曲叩いてもらう事にしました。もちろん、ゆか子先生に許可いただきました♪
普段のレッスンでは身に付かない、貴重な経験だと思います。
ボクのドラムレッスンは基本的にロック、ポップス中心なので、それはもう不愉快極まりない極悪な爆音の出し方を教えてますが、一緒に演奏する楽器や会場によっては小さな音で上手に合わせる事が当然、必須となります。
ゆか子先生の発表会で演奏する時、ボクは基本的に普段の2割程度の力で演奏してます。そのくらいにしないと周りの音を掻き消してしまうからです。
5割くらいで叩いた日にゃ大変です。悪夢です。
もはやドラムしか聞こえなくなってしまうでしょう。恐ろしい楽器です。ドラムは。
そんな凶暴な楽器を知ってもらうべく、爆音伝道師
として活動を続けているのがわたくし、カツオクンでございます。
しかし、当然ながらピアノ発表会でそんな演奏したら最悪なので、前述の優秀な生徒さんに繊細かつリッチな演奏を覚えてもらうべく、現場経験を積んでもらいたいと思っているところです。
そして10月のカツフェスは爆音です。最悪の爆音です。
ウチの教室はドラムだけでなく、ポップスで活躍するあらゆる楽器を教えてますので、カツフェスに参加する生徒さんによって、爆音に対する耐性が違います。
ボクはいつも申し訳なく思っているのですが、ドラム生徒の場合、普段のレッスンで大きな音に対する耐性がある程度備わってますが、アコギ生徒がカツフェスに参加した際、想像を絶する爆音で泣いてしまう子がいるんです。しかも号泣。(他の人の演奏で)
カツフェスの場合、最悪の爆音を放つドラムがある上、本格的な音響設備により、マイク立ててさらに音を増幅させ、ステージ両脇にあるどデカいスピーカーからまるで阿修羅のような轟音が鳴り響くのです。天地を轟かす雷鳴の如きエレキギターと、みぞおちをえぐるようなバスドラの低音が容赦なく、そして絶え間なくみなさんを襲うのです。
教室の外観は綺麗に手入れされた花壇があり、入り口にも花を飾っていかにも上品を装い、油断させておきながら、下品極まりない騒音を撒き散らしているんです。それがカツオクン☆ミュージックスクールです。
さぁ、そんなカツフェスですが、今年は参加者が結構増えそうです。
リハと本番を当日に行う都合上、あまり増えてしまうと時間的に厳しくなり、その場合は上限を設けて打ち切らせていただきますので、生徒のみなさんはお早めに申し込みくださいネ♪
そして、新規のみなさんも、オジサンの話聞いて興味を持たれた方はお気軽に体験レッスンのお問い合わせくださいネ♪
それでは、クソ暑い8月も元気に乗り切りましょう!
ではまた!オツ♪

うるさくなんてないよ♫

マキター
こんにちは♪
電動工具でお馴染みの超有名メーカー、Makitaの素晴らしさを暴露します。カーツーです。
今日は月曜日なので、教室は定休日です。
ボクはせっかくのお休みなのに、教室でお客さんに振る舞っている飲み物やお菓子の買い物をして、花壇の花を買いに行き、教室に行って草刈りと花植えをした、救いようのない独身の冴えないおっさんです。
まぁ、それはともかく、ボクはマキター(マキタ愛好家)なので、いろいろ便利なマキタ製品持ってます。
マキタと言えばやはりインパクトドライバーですね。建築系や電気屋さん等の様々な業者さんはもちろん、趣味でDIYをやられる方も持ってらっしゃる方が多いと思います。
さらに、ここ最近のマキタは、専門業者用の工具だけでなく、キャンプなどで大活躍するバッテリー式の商品にかなり力を入れていて、便利で質が高いので、ボクもいろいろ使ってます。
今日草刈りで使ってたのはマキタの草刈り機です。
18Vのバッテリー2個使います。
教室で使う掃除機もマキタです。同じく18Vのバッテリーです。コードレスなので、ドラムセットの足回りの掃除は超絶楽チンです。
さらに、練習用の電子ドラムでスマホ音源を使用する際に使うBluetoothスピーカーもマキタです。
マキタスピーカーが皆さん1番食い付きますネ♪
同じく、18Vのバッテリー内蔵です。全てマキタのリチウムイオンバッテリーで動かせるので、すごく便利なんです♪
キャンプやバーベキューなどで音楽かけて楽しむのも良いですよね♪
他にもボクが欲しいマキタ製品はいっぱいありますが、今欲しいのは虫除けに使う扇風機かな。
そんなわけで、今日は一日中いろいろ頑張ってましたが、意外と充実感ありました♪
生徒のみなさん、いよいよコーラが登場します♪
暑い夏を元気に楽しく過ごそうぜ!
新規のみなさんも、体験レッスン歓迎しますので、どうぞお気軽に電話、メールくださいネ♪
ではまた!オツ♫
。








切花くん
こんにちは。カツオクンだよ♪
今日はただの近況報告です。
ボクが神棚の榊を買いに行くのは近所の「花のかしもと」ですが、ただ近所というだけでなく、本当に良い花屋なので、ついでに綺麗な切花も買うようになり、教室にも飾ることにしました。
ボクは教室の経営者として、常にお客さんのニーズにお応えして、お客さんにとってより良いサービスを提供する事、そしてそれを継続することは当然重要だと考えてますが、それ以上にボクが個人的に自己満足する事を優先してます。
なぜなら、自分が快適に過ごせる職場は精神的にも健康を保てるので、生徒さんと一緒に音楽を楽しみながら、質の高い仕事が出来るからです。
買ってきた切花を飾り、益々教室の品が良くなったな♪とか勝手に思い、鑑賞を楽しんでましたが、意外にも生徒の皆さんや、生徒のお母さんたちから大好評でした。
花が好きな方、だいぶ多い事にちょっとオジサン驚きました。
ボクの個人プレーがみんなにウケる時、最高に嬉しいです♪
以上、近況報告でした♪
花のついでにレッスン風景も載せておきますネ♪
ではまた!オツ♪










漫画くん
こんにちは。カツオクンです。
新年度が始まりました!
みなさん、気持ちを新たに、そして目標を持って一緒に音楽を楽しみましょうね♪
スパイファミリー11巻、入荷しました。

新カツオクン4周年
こんにちは。カツオクンです♪
今日はエアコンクリーニングをしてもらいました。
毎年年度末に業者さんに来ていただき、教室内のエアコン4台をまとめて綺麗に洗浄してもらってます。
この1年間も大活躍してくれたエアコンくん。
多分、このブログを読んでくれているほぼ全てのみなさんは、今年に入ってから電気代過去最高額をたたき出したかと思いますが、もちろんウチもぶっちぎりで最高額更新しました♪
ただ、なにかと出費は多くはなりましたが、みんな一緒なんだと思うと、ちょっと気が楽になるもんですね♪
そして、この1年間も今まで通り楽しく元気に教室に通ってくれた生徒さん達に感謝してます。
ありがとうございます♪
まぁ、そんな感謝の気持ちを込めつつ、来年度も楽しく張り切って仕事できますようにという事で、エアコン洗浄してもらってる間に、花のかしもとに行って榊をゲットしたら、かしもとさんがオマケで綺麗な切り花をくれました。何という事でしょう!
めっちゃ嬉しかったです♪ 早速飾りました。
今回、エアコン洗浄しましたが、いつもより汚れてませんでした。
毎年同じ業者さんにやってもらってますが、年々汚れが少なくなってるそうです。
エアコン稼働は多くなってるはずですが、とにかくボクの大嫌いなカビが全く生えてなかったので、とても嬉しいです♪
エアコン洗浄は、重ねるたびに綺麗になるかもですね♪
さぁ、これで新年度に向けて気が引き締まりました。
ありがたき事に、体験レッスンからの入会が既に数名あり、4月以降の体験予約も来てます。
今のところ、問い合わせすべてチビッコです。
たまに問い合わせで「おたくは子供専門教室ですか?」と聞かれますが、違いますからね♪
確かに子供は多いですが、大人の方もお気軽にお問い合わせください。ウチは自他ともに認めるマジでアットホームな教室です。
お問い合わせがダルい方は、直接お越しください。
圧倒的アットホームをお見せしましょう♪
それでは、新年度も音楽を一緒に楽しみましょう!
ではまた!オツ♫










最近のコメント
- もちろんです! カツオクン☆ミュージックスクールで練習しましょう♪
- カツオクン 昨日は、お疲れ様でした。 カツオクンたちの安定した演奏に 身を委ねて、 酔っ払いの僕も 楽しく歌うことができました。 また、どこかでやりたいね。
- かっちゃん先生、おめでとうございます☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 凄いです‼︎素敵です☆ ぜひ、遊びに行かせてください〜o(^▽^)o
- オープンおめでとうございます!(^^) ますますのご活躍楽しみにしています! 近いうちに遊びに行きますね!(^^)
- バーベキュ―&ライブ、いいですね。 スクールオープン記念パーティ あすけロックが開催を危ぶまれていたところなので、 とっても嬉しいニュースです!
- ブログコメント第1号、ありがとうございます! 何度も遊びに来てください♪ バーベキューandライブもやりましょう。ウチで。
- かっちゃん スクール開店、おめでとう!! すごいですね!! そろそろ、また、 かっちゃんとユニット組んでもらって どこかのフリーライブに・・・ なんて、思っていたんだけど、 これは忙しくってそれどころじゃないですね。 なにもかくにも、 本当におめでとう!! 一度、遊びに行きたいです!!