カツオクンミュージックスクール|豊田市・瀬戸市・長久手市・みよし市の音楽教室

電話番号0565-77-0972
メニュー

ブログ

2025/10/05

カツフェスくん

こんにちは。カツオクンでちゅ。

 

冒頭タイトルの「カツフェスくん」とは、カツフェス☆2025に出演する全ての人の事を指します。

ちなみに「カツオクン」とは、カツオクン☆ミュージックスクールの略称として使用する事もありますが、基本はスクールの代表、ドラム講師のボクの事を指します。その辺は文脈からご判断ください。

そして、教室にお問い合わせの電話が掛かってきた際、ボクが「はい。カツオクンです。」と言った場合、カツオクン☆ミュージックスクールの略称を伝えると同時にボク本人ですよ♪という2つの意味を持っています。

しかし、モリくんが電話で「カツオクンです。」と言ったからとて、それは教室の略称のみを言ってるだけで、ボクになりすましているわけではありません。

そもそも、新規お問い合わせの方はボクや森くんの声すら知らないので、判断しようがありません。っていうかそんな事考えてません。

体験レッスンの申し込みや、ご相談をくださっているだけです。

というわけで、いちいち説明しなくてもわかる事をややこしくしてごめんなさい♪

 

 

さて、カツフェスまで1か月をきりましたね。

出演者のみなさん、調子はいかがでしょうか。

カツフェスは今回で10回目ですが、出演者が爆増した為、過去最大ボリュームで開催する事になりました。

ついにバレてきちゃったようです。

カツフェスの素晴らしさが♪

それは仕方ない事です。だってあんな立派なホール使って、フルバンドで華やかな照明浴びながら演奏するなんて滅多に体験できませんから。

生徒のみなさんがステージで輝く為には、たくさん練習して自信をつけて堂々と演奏するのはもちろん大事です。

加えて、講師やサポートメンバーが念入りに準備を重ねて、膨大な数の曲をバッチリ仕上げて生徒さんの演奏をより輝かせる事も大事です。

そして、カツフェスがみなさんに愛されて今まで続けてこれたのは、なんと言ってもWAONのおかげです。最大の恩恵はWAONなのです。

ライブホールは本格的な音響照明設備が整い、オペレーターの曽我さんが豊富な経験と高い技術を持って、的確かつ丁寧に演者のみなさんを輝かせてくれます。そして映像も収めてくれます。

この絶大なる恩恵を受けてこれた事こそが、カツフェス出演者の増加、そして教室の繁栄に大きくつながってきたと、ボクは確信してます。

なので、それを感謝しながらボクは準備を頑張っていこうと思います♪

生徒のみなさんも張り切って練習してネ♪

生徒じゃない人は、カツフェス観に来てね♪

11/1(土)、本番は16時スタートです。

誰でも入場無料ですが、爆音に注意してネ🎵

 

ではまた!オツ🎶

 

 

 

 

カツフェス☆2024 コメント0件
2025/08/15

お盆休みくん

こんにちは。カツオクンです。

お久しぶりです♪

また元気にブログ更新サボってました。

 

今年もいつも通り、お盆休みはいっぱいありますが、ほぼ毎日教室に来てます。

特に今年は、カツフェス☆2025の参加者がかなり増えたので、例年より準備が大変です。

カツフェス初参加の生徒さんだけで10人以上いますので、トータルで30曲くらいになる予定の為、既に募集は打ち切らせていただきました。

そういえば、今年のカツフェスは10回目になるので、祝10回に相応しく素晴らしいイベントになるでしょう♪

 

森先生(以下モリクン)、菅先生(以下カンクン)、ゆか子先生(以下ゆか子先生)は既に準備に入ってます。

おっとその前に、ゆか子先生主催のピアノ発表会第二部の、バンドセッションに参加するので、当然そっち優先で準備を進めています。

カツオクン☆ミュージックスクールの講師達は、準備開始がまず早く、作業スピードもかなり早い上に丁寧に時間をかけて仕上げていくので、サポート参加してもらう曲がみるみる良くなっていきます。

それを毎年見るたびに、なんて頼もしい人たちなんだ!という気持ちと、圧倒的感謝をしてます。

こんな素晴らしい講師達がずっと一緒に働いてくれてるのはボクにとって感謝しかないです。

プレイヤーとしても素晴らしいですが、もちろんボク達はプロ講師なので、コーチング能力がはるかに高い事は自信を持ってみなさんにアピールします。

うちの講師全てに共通するのは、初心者得意です。

新規問い合わせの大半は初心者です。楽器を全く触った事のない人の事です。

その初心者を数多くこなしている事、そして初心者の気持ちを理解している為、生徒さんの今の状態に合わせたアドバイスを、細かくステップを付けて提示できます。効率よりも楽しさを優先します。

そして、その初心者がレッスンを受け、楽しみながら上達して、カツフェスのステージに立って輝いてくれる事を講師一同願ってるし、その為に何ヶ月も前から準備するのです。

 

それをずっと続けてきた結果なんでしょうね。カツフェス参加者が増えた事や生徒さんが増えた事は♪

 

ところで、今日は花植えやって水やりやって帰ろうかと思ったら、山ほど仕事がある事に気づき、ある程度片付けて、ついでにブログ更新もしちゃいました。

帰ったらドラクエウォーク起動して散歩に行きます♪

 

それではみなさん。お盆休みはいっぱい楽しんで、来週元気に来てネ♪

 

ではまた!オツ🎵

 

 

 

コメント0件
2025/06/01

9周年くん

こんにちは。カツオクンです。

本日2025年6月1日、カツオクン☆ミュージックスクールは9周年を迎えました。

 

そうですか… 9年経ちましたか……

 

なんだか、8周年を迎えた時から1年くらい経った気がします。なんとなくそんな気がします。

そして今から1年くらい経った頃、10周年を迎えられる気がします。

おぼろげながら浮かんできたんです。

「10」という数字が!

 

10周年という事は、開業して10年経過したという事なので、ボクの年齢が開業時から10歳上がるんです。実は。これ、意外とみんな知らないかもです。

 

ボクは開業時、さすがに遠い未来の事を考える余裕は微塵もなかったので、まず1年、そして1周年を迎え、また新たな1年を頭と体を良く使いながら楽しく仕事できるように1日1日を過ごしてきました。

そして、もうすぐ3年が経とうとする頃、教室の経営も軌道に乗り、順調に伸びていた為、ボクは3年経ってこの結果なら、まずこの先も問題はないだろうと油断していたところで、想定外の引越しをする羽目になったのです。

 

開業する時も引越しする時も、極めて重要で、なおかつ絶対に失敗出来ないのが、物件選びだと思いますが、なんと奇跡的に良い物件を見つけ、それが現在の教室なのです。

 

やったぜ!また命拾いしたぜ!と当時のボクは、大袈裟ではなく、本当にそう思ってました。それくらい、住居と違って店舗というのは、その物件の良し悪しがビジネスに大きく影響を与えると今でも確信しているので、なんとかまた、新しい場所で頑張ろうとしてたのがちょうど3周年あたりです。

 

そして引越し後、1年も経たないうちに新たなる試練がやってきやがりました。

そう…     新型コロナウィルスです。

当時、緊急事態宣言が発令され、全国の学校では長期間休校となり、入学式も出来ないという事態が発生し、全国のあらゆる飲食店やあらゆるサービス業のお店などが休業もしくは19時までの営業を強いられる事になりました。

 

ただし、商売をしている人は、持続化給付金という休業保証があったので、ボクの場合、教室をしばらくお休みにして給付金を貰う選択肢はあったのですが、通常通り営業し、基本的には自粛を推奨しましたが、休みたい人は休み、通いたい人は通えるようにした結果、給付金が貰える条件までは売上が減らなかったので、結局給付金の申請すらしませんでした。でも全く後悔してません。

なぜなら、緊急事態宣言が発令された月だけは生徒さんの約4割が教室をお休みしましたが、翌月に解除されてすぐに完全に元通りになったからです。

ってコトはつまり、本当はみんな教室に来たかったという事なので、あの時教室しばらくお休みにしなくて良かったと思ってます。

ある生徒さんは、緊急事態宣言が解除された日に、レッスン復帰したいと電話をくれました。

すごく嬉しかったです♪

 

新型コロナウィルスに関してのエピソードは、もちろんネガティヴな思い出も当然ありますが、そんな事はあまり言いたくないし、聞く側も気分良いものではないので言いません♪

 

 

この9年間を振り返ると、良かった事や悪かった事の全てが鮮明に記憶に残ってます。

という事は、ボクはまだボケてない事になります。その上でさらに自画自賛させていただくと、良い思い出の方が圧倒的に多かったです。

なので、これからもボクは今のままで良いと思ってます。

 

だからこそ!!

 

今のままで良いと思います。

 

以上、9周年を迎えたカツ次郎でした♪

 

ではまた!オツ🎵

 

 

 

 

 

 

今日の兄弟レッスン1
コメント0件
2025/05/04

WAON FES☆2025

こんにちは。カツオクンでちゅ。

 

5/3(土)、豊田市大林町のWAONでミュージックスクールの発表会がありました。

 

ボクもお手伝いで数曲演奏させていただき、生徒さんの写真を撮ったりしてたくさん楽しませてもらいました♪

 

今年のWAONフェスはいつもより参加人数が多かったので、なかなか準備も本番も大変でしたが、WAONの曽我さん、伊藤さんを中心とした多くの優秀なサポートメンバーの活躍で、今年も素晴らしいイベントになりました♪

 

生徒さんの白熱した演奏をいっぱい観て、

「よし!オジサンも頑張るぜ!」と、気合いを入れるかと思いきや、既に気合いは入っていた為、そこは問題ありませんでした。

 

そして、ある生徒さんがニコニコしながら演奏しているのを観て、

「楽しそうだなぁ!やっぱ演奏は楽しまなきゃな!」と思いきや、既に楽しんでいた為そこも問題ありませんでした。

 

そして、ある生徒さんが緊張しながら演奏しているのを観て、

「うん。わかるわかる… だってオレも緊張しぃだし、多くの生徒さんは緊張しながらやってるもんね。ステージに立つだけで立派だよ!」

と思いきや、ボクは全然緊張してませんでした。

 

全く緊張してないのも多少問題ありますが、音楽というのはリラックスしながら人前で調子ぶっこきながら遊び倒す事が最高の快楽だったりするわけで、多くのミュージシャンはその快楽を求めて練習に励むのです。

ちなみにボクの場合は、人前で演奏することよりも、スタジオでみんなとセッションするだけで快楽を得られるタイプなので、ちょっとお手軽です♪

 

発表会に話は戻りますが、生徒さんが最高に輝けるように万全のセッティングをしてくれる場所が、カツフェスの会場でもあるWAONです。

 

おかげさまで、今回の発表会も生徒さんと共にたくさん楽しませてもらいました♪

ありがとうございました!

WAONの生徒のみなさん、お疲れ様でした♪

 

そしてボクはゴールデンウィーク最終日の明日、今池に行ってライブを堪能し、ベロベロになるまで酔っ払う予定です。

 

ではまた!オツ🎵

 

コメント0件
2025/04/07

新年度くん

こんにちは。カツオクンです♪

 

お久しぶりです。みなさん、お元気ですか?

ボクは元気です。ブログはサボってますけど元気です。むしろ大分元気です♪

 

去る2月は2回目の店舗賃貸契約更新をして、

今の教室になって今月で6周年を迎えました。

 

今日は定休日でしたが、エアコン清掃の為教室に来ました。

毎年3月末に業者さんを呼んでエアコン清掃をしてもらってましたが、今年はスケジュールがなかなか合わせられなかった為、新年度は始まってしまいましたが、やっと来ていただけました♪

そして教室のエアコン4台、綺麗に清掃してもらいました♪

今回はまぁ程よく汚れてました。

エアコンは年間を通してよく稼働するので、綺麗に洗浄清掃したエアコンでまた気持ちよく過ごす事ができるでしょう。

 

新年度が始まり、学生のみんなは環境や都合が変わる事が多いので、レッスン日や時間の変更などを受け付けてます。生徒の皆さん、お気軽にご相談くださいね♪

 

これからいらっしゃる新規のみなさんも、体験レッスンはどうぞお気軽にお問い合わせください。

うちの教室は体験レッスンに来ていただいたお客様に、後日入会を勧めるメールや電話をしませんので、そのへんはご安心ください。

お客様からのご相談などは懇切丁寧に対応させていただきます。

毎月のレッスン料金はなかなか高額ですので、入会を決める際はどうぞ慎重にご検討することをお勧めします。

なので、ウチは当日入会特典とかは一切ございません♪入会金無料とか半額とかもありません。

さらに、飽きて辞めたくなったらいつでもお気軽に退会できる上、またやりたくなったらお気軽に入会できます。気分で決めれる教室です。

しかし、再入会は入会金かかりますのでご注意ください♪

 

そんなわけで、新年度もオジサンと一緒に楽しもうネ♪

 

ではまた!オツ🎵

 

 

 

コメント0件
2025/01/31

カツオクン☆2025

こんにちは!

アル中メタボのカツオクンだよ🎵

 

新年の挨拶もしないでサボってたら、明日はもう2月になってしまうではありませんか!

いかんいかん!!

というわけで、

 

あけましておめでとうございます♪

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

今年ももちろん、元気ハツラツ

カツオクン☆ミュージックスクールです。

 

新年早々に演奏活動もして、年末年始の休みでなまりきった体を戻してました。でもオッサンなのでなかなか戻りません♪

 

それはともかく、今年も健康に過ごし、仕事も趣味も楽しみ倒す事が目標です。

特に新しい事をするつもりもないですが、実は今日、オリジナル月謝袋が完成しました🎵

 

今までは各教室の先生が自分で用意してたので、月謝袋はバラバラで統一されずに8年も経ってしまいました。

すみません!ボクが全て悪かったです。

ボクは自身の歩みに滅多に後悔しないのですが、珍しく後悔しました。開業してなるべく早く作るべきでした。

 

これで早くも2月から全教室統一で新月謝袋が登場します。

とりあえず1,000枚作ったので、まだしばらくは現金手渡しが続くという事です。

まぁ、皆さんにとってはどうでもいい事かもしれませんが、ボクは意外とウキウキしてます🎵

 

というわけで、今通われている生徒さんも、これからいらっしゃる新規のみなさんも、どうぞよろしくお願いします🎵

 

カツオクン☆ミュージックスクールは近所のみなさんから親しまれる地元密着型教室を常に目指してます。

大畑小、伊保小、保見中、西保見小、東保見小、浄水小、浄水北小、浄水中、豊田大谷高エリアの方は特に通いやすいです。

基本的には流行りのポップスを中心にレッスンしてますので、興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいネ♪

電話でもメールでもお店直行でもOKです♪

 

それでは、2月も張り切っていきましょう♪

ではまた!オツ🎵

 

 

 

 

 

 

 

コメント0件
2024/12/31

年越しくん

こんにちは。カツオクンです。

 

みなさん、お元気ですか?

ボクは元気です。

が、暴飲暴食の為、胃腸が悲鳴をあげております♪

まぁ、年末あるあるです。

 

今年の年末も、休みはたくさんあるので、教室の掃除しながら来年の準備をしてました。

 

ウチの教室は、生徒さん一人一人に合わせて教材をこまめに変える事が基本で、尚且つ生徒さんの別途ご負担する教材費用があまりかからないようにする為、大量に楽譜を印刷します。

また、生徒さんのスキルに合わせてオリジナルの楽譜なども用意し、これも大量に印刷するので、大量のコピー用紙を消費します。

 

なので、来年もスタートから業務用コピー機とプリンターをバリバリ稼働させるべく、コピー機のトナー、プリンターのインク、コピー用紙を大量に仕込んでおきました🎵

 

さらに、待合室ではお菓子や飲み物を振る舞いますので、そのへんの仕込みもバッチリやっておきました♪

花壇に苗も植えたので、春には綺麗に咲いてくれるでしょう🎵

 

さぁ、これで年越しの準備は整ったので、安心してアル中ダメオジサンになって新年を迎えようと思います。

 

みなさん、良いお年をお迎えくださいね♪

 

ではまた!オツ🎵

 

 

ドラムヘッド交換完了 プリンターインク A4コピー用紙 A3コピー用紙 お菓子ストック コピー機トナー ジュースストック 花壇1 花壇2 花壇3 コメント0件
2024/11/24

カツフェスDVD

こんにちは。カツオクンでちゅ。

 

カツフェス☆2024DVD、完成しました🎵

カツフェス演奏曲全部を収録したDVDを、WAONの曽我さんが丁寧に編集して作ってくださいました。

画像や音響などを観やすく聴きやすいように時間をかけて一曲一曲丁寧に仕上げてくれてます♪

さらに、QRコードも付録してますので、みなさんお手持ちのスマホで読み取っていつでも手軽に観れるようになってます♪

 

ちなみに、カツフェスのプログラムを作ってくれてるのはWAONの伊藤さんです。

いつも素晴らしい仕事をしてくれます。

 

DVD、ボクはもう全部観ましたが、生徒の白熱した演奏が素晴らしいのはもちろんですが、裏方として支えてくださる曽我さんや伊藤さんのおかげで、より鮮やかで輝かしいものになっているのが映像からも伝わって来るので、本当にありがたいし、感謝してます🎶

 

参加してくれた生徒のみなさん、来週のレッスン時には渡せますので、楽しみにしててくださいネ🎵

 

ではまた!オツ🎵

 

 

コメント0件
2024/11/04

カツフェス☆2024

こんばんは。カツオクンです。

 

大雨の中、開催しました。カツフェス☆2024♪

もちろん屋内なので、ホールでは濡れませんが、どうしても雨の日は外出をためらいがちになりますよね。

そして今回は、カツフェス史上最も病欠者が出てしまい、とても残念ではありましたが、我がスクールが誇る優秀な講師と優秀なサポートミュージシャンによって、欠席された出演者の代わりに、急遽演奏に参加してくれました。

 

そしてなんと!

お客さんが過去一クラスに多かったです。

これは驚きました。

今年は講師演奏もしないので、後半は観客減るかもと思ってましたが、逆に後半になるほど増えてました。

これはすごく嬉しかったです。

観に来てくれたお客さんが最後まで生徒さんによる渾身の演奏を楽しんでくれたという事です。

 

たくさんの協力者によって成り立つカツフェスは、今回も大成功でした。

いつも思う事ですが、カツフェスの為に全力でサポートしてくださったWAONの曽我さん、伊藤さん、モリくん、カンくん、ゆか子先生、さやちゃん、福澤くん、あっこさん、わっつー。

ボクを支えてくれてありがとう♪

みんながいつも協力してくれて、ボクは最高の幸せ者です。

 

というわけで、あとは写真載せます。

出演者のみなさん、お疲れ様でした♫

コメント0件
2024/10/11

カツフェスくん

みなさんごきげんよう。

カツオクン☆ミュージックスクール校長の藪押です。

 

なーんてな!カツオクンでちゅ🎵

 

カツフェス☆2024まで、もう1か月きりました。出演者のみなさん、お元気ですか?

ボクは元気です。元気にブログ書くのさぼってました♪

 

カツフェスは教室開業した2016年から毎年やってきたので、今回で9回目です。

今年は出演者がだいぶ増えると予想してましたが、キャンセルが相次ぎ、デビューするだろうと思ってた生徒さん達が相次いで次回に見送りになった為、結局出演者数はいつも通りといった感じになりました。

毎回参加される方がメインですが、初参加の方も数名いらっしゃいます。

 

カツフェスは年に1度の音楽祭で、本格的音響設備と照明を搭載するライブホールでの生バンドによるライブをやります。

なので、出演される生徒さんはカツフェスに向けて張り切って練習してます。

もちろん、人前で演奏するのは恥ずかしいからヤダ!って言う人もたくさんいらっしゃるので、ボクは無理に勧めません。気持ちはとてもよく分かるので。

その結果、カツフェスに参加したい生徒さんは全体数からみたらだいぶ少数です。

ただ、経験しないとわからない、かけがえのない非日常の充実がカツフェスにはありますので、まだ未経験の生徒さんは、勇気を出して一度参加してみると良いかもですね♪

 

とはいえ、今いるほとんどの生徒さんが出演することになったら、それはそれで超大変です。

1日では絶対終わらない上、生バンド演奏は準備に時間がかかるので、もし参加者がだいぶ増えたら、程よいところで募集を打ち切らせていただく予定です。もしくは抽選にします。

 

そして、なぜカツフェスを毎年続けてるかと言うと、教室としてこの上なく最高に効果的な広告宣伝になるからです。

なぜなら、普段教室に通ってレッスンを受け、音楽を楽しみながらいっぱい練習して腕を磨き、ステージで輝く事が出来たら、本人はもちろん、来てくれたお客さんも楽しんでくれます。

生徒さんが楽しんで演奏してくれる姿を観覧者のみなさんにお届けすることが、我がスクールの素晴らしさを知っていただける最大の宣伝になるのです。

 

ということで、カツフェス☆2024は、豊田市大林町のWAONにて11/2(土)16:30から本番スタートです。

どなたでも入場無料ですので、今回出演されない生徒さんやその関係者、全く関係ない方でも、どうぞお気軽にお越しくださいネ♪

 

ではまた!オツ🎵

 

 

 

コメント0件
1 / 2612345...1020...最後 »
2025年10月
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

プロフィール